下記の連絡事項および注意事項をよくお読みください。
ご確認いただけたら、[了解]ボタンをクリックしてください。
-
このプログラムについて
このプログラム(以下、「本プログラム」)は、日本商工会議所及び各地商工会議所が主催する簿記検定(以下、「日商簿記検定」)2級および3級のネット試験を実際に受験する前に模擬的に体験していただき、現時点での実力確認のほか、実際の受験時における操作等の不安を解消していただくことを目的として、ネットスクール株式会社(以下「弊社」)が制作・公開するものです。
下記の点について、あらかじめご理解・ご協力ください。
- 出題する問題は弊社が独自に予想した問題であり、実際の試験での出題内容を保証するものではございません。
- 受験終了時の採点及び合否判定結果についても、模擬的に示したものであり、実際の受験時における合格および点数を保証するものではございません。
- 実際の試験会場で使用される端末との違いや、日商簿記検定(ネット試験)で使用されるプログラムの仕様変更等により、画面の見た目や操作感に差異が生じる可能性がございます。
- 本プログラムについては、予告なくサービスの変更または一時停止、終了措置を行う場合がございます。
- 出題内容ならびにお客様が操作される端末に関するお問い合わせについてはお答え致しかねます。
-
受験料について
本プログラムは無料でお使い頂けます。
(ただし、必要な通信料等は受験生のご負担となります。)
-
本人確認
本プログラムの利用にあたっては、実際の試験のような本人確認は行いませんが、実際の受験時のためにも、受験予定の方、ご本人が操作および解答されることをお勧めします。
-
試験中の禁止事項
次に該当する受験者は失格とし、試験途中で受験をお断りするとともに、今後も受験をお断りするなどの対応を取らせていただきます。
- 試験委員の指示に従わない者
- 試験中に、助言を与えたり、受けたりする者
- 試験問題等を撮影・複写する者
- (簿記2級・3級の場合)計算用紙を持ち出す者
- 受験機器を使用し、試験システム以外のアプリケーションソフトウェアを利用する者
- 本人の代わりに試験を受けようとする者、または受けた者
- 他の受験者に対する迷惑行為を行う者
- 暴力行為や器物破損など試験に対する妨害行為におよぶ者
- その他の不正行為を行う者
-
飲食、喫煙
実際の試験では、試験中の飲食および喫煙は禁止されています。
-
情報端末の使用禁止
実際の試験では、試験中の携帯電話や腕時計型情報端末等、外部との通信が可能な機器の使用は一切禁止されています。
-
試験後の禁止事項
実際の試験では、試験問題を含め、試験に関して知りえた情報全般の複製、外部への開示、漏洩(ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)をはじめインターネット等への掲載を含む)が禁じられています。試験後にこれらの行為を行ったことが発覚した場合は、当該受験者は失格または合格を取り消し、今後の受験ができなくなる可能性もございます。
本プログラムについても、出題されている問題についての無断転載・複製は禁止とさせて頂きますが、本プログラム自体を他の受験生に紹介することは歓迎いたします。
Microsoft、Windows、Microsoft(R)Word、Microsoft(R)Excel、InternetExplorerは、米国Microsoft Cororationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。